検索結果:観音

毎月18日開帳、東京・護国寺の如意輪観音

きたる1月18日は東京・護国寺の如意輪観音像の定例開帳の日です。既に関東の仏像好きの間ではお馴染みになった護国寺の如意輪観音さまは正月1日~5日、節分(2月3日)、四万六千日(7月9,10日)および、毎月18日に開帳され …続きを読む

このエントリーを読む »

坂東三十三所観音霊場 開帳情報(平成26年午歳特別結縁巡礼)

本年、坂東三十三所観音霊場会では平成26年午歳特別結縁巡礼として各札所では御開帳などの様々な特別行事が予定されています。(1月15日現在、既に始まっているところもあり) 平成25年12月現在の予定を基に、特別行事期間と開 …続きを読む

このエントリーを読む »

広陵町・正楽寺の巨大十一面観音立像

奈良の広陵町の八坂神社の西隣に、2メートルを超す十一面観音立像を安置する正楽寺観音堂があります。普段は無住のお堂で、町内の方々によって管理されています。予約した時間に到着すると既に地元の3人の奥様方がお堂を開けて待ってい …続きを読む

このエントリーを読む »

東京観音展「観音の里の祈りとくらし展-びわ湖・長浜のホトケたち-」

東京藝術大学美術館では3月21日から春の藝大コレクション名品展と同時開催で、観音の里の祈りとくらし展が開かれます。今回は滋賀県長浜市を中心として湖北で代々守り継がれてきた重要文化財を含む約20体の観音さまと、湖北に息づく …続きを読む

このエントリーを読む »

置恩寺 鼻筋の細い美しい十一面観音立像

葛城山系の岩橋山麓集落の高台の上に立つ置恩寺はかつて、奈良時代に置始氏の氏寺として建立されました。その後、置始氏が布施氏となった中世には「布施寺」と呼ばれ大いに栄えたということですが応仁の乱以後の畿内の戦火に遭い、本尊の …続きを読む

このエントリーを読む »

南禅寺・十一面観音菩薩立像

南禅寺(河津町) 十一面観音立像, 平安時代  

このエントリーを読む »

善光庵(伊豆)の十一面観音立像

善光庵(下峰観音堂) 十一面観音立像 157cm 平安時代(11世紀), 県指定

このエントリーを読む »

第29回高月観音の里ふるさとまつり

毎年恒例の観音まつりが今年も8月第1日曜に開催されます。 今年も昨年と同規模で行われると思われますが、参加寺社の詳細情報が分かり次第更新したいと思います。 日時:2013年8月4日(日) 9:00~17:00 場所:渡岸 …続きを読む

このエントリーを読む »

祈りの道へ-四国遍路と土佐のほとけ-

多摩美術大学美術館「祈りの道へ-四国遍路と土佐のほとけ-」展に行ってきました。今回の展覧会、以前よりお会いしたかった須崎市・笹野大日堂の大日如来坐像(本展覧会のポスターになっている仏様です)にお会いできたのが何より感激で …続きを読む

このエントリーを読む »

春の秘仏づくめツアー

先週、 「然るを訊く」 のブログや、mixiのセクシー仏コミュニティの管理人として知られるよっくんことyoshikiさん主催の「春の秘仏づくめツアー」に参加してきました。 春の穏やかな季節に秘仏づくしということで、今回は …続きを読む

このエントリーを読む »
2 / 41234