検索結果:地蔵

連動企画 定福寺 笑い地蔵さまの年代予想!

先日、こちらのエントリでも紹介しました多摩美大美術館「祈りの道へ-四国遍路と土佐のほとけ-」特別展ですが、先日、年輪年代測定法の第一人者である奈良国立文化財研究所の光谷拓実先生が、展覧会に出陳されている定福寺の笑い地蔵( …続きを読む

このエントリーを読む »

平安初期密教系地蔵の優品、観心寺の地蔵菩薩

タイガースカフェの選ぶ、『たいがーセレクト 至高の仏像』。第2回は意外(?)なところで観心寺霊宝館の地蔵菩薩立像を紹介します。 仏像の概要 観心寺・地蔵菩薩立像(重要文化財, 平安時代, 一木造, 彩色, 像高165.7 …続きを読む

このエントリーを読む »

南禅寺・地蔵菩薩立像

南禅寺(河津町) 地蔵菩薩立像,191.6cm, 平安時代  

このエントリーを読む »

祈りの道へ-四国遍路と土佐のほとけ-

多摩美術大学美術館「祈りの道へ-四国遍路と土佐のほとけ-」展に行ってきました。今回の展覧会、以前よりお会いしたかった須崎市・笹野大日堂の大日如来坐像(本展覧会のポスターになっている仏様です)にお会いできたのが何より感激で …続きを読む

このエントリーを読む »

春の秘仏づくめツアー

先週、 「然るを訊く」 のブログや、mixiのセクシー仏コミュニティの管理人として知られるよっくんことyoshikiさん主催の「春の秘仏づくめツアー」に参加してきました。 春の穏やかな季節に秘仏づくしということで、今回は …続きを読む

このエントリーを読む »

4/17, 4/18は観心寺・如意輪観音ご開帳

今年もこの時期がやってきました。「仏像好きが死ぬまでに一度は拝んでおくべき仏像」ランキングを作るとしたら確実に上位に入ってくるだろうという、そのくらいの仏像が観心寺本尊の国宝・如意輪観音菩薩坐像だと思います。 仏像の概要 …続きを読む

このエントリーを読む »

鞘仏!西井戸堂妙観寺の十一面観音(奈良県天理市)

奈良盆地の中央に位置する天理市の西井戸堂という地域に鞘仏(さやぼとけ)の十一面観音像が安置されています。 観音堂中央に安置される十一面観音像は像高229cmの大型の仏像です。 暗くて少し見づらいですが平安後期の穏やかな表 …続きを読む

このエントリーを読む »

毎月18日開帳、東京・護国寺の如意輪観音

きたる1月18日は東京・護国寺の如意輪観音像の定例開帳の日です。既に関東の仏像好きの間ではお馴染みになった護国寺の如意輪観音さまは正月1日~5日、節分(2月3日)、四万六千日(7月9,10日)および、毎月18日に開帳され …続きを読む

このエントリーを読む »

十市町・正覚寺、半丈六の大日如来像

奈良県橿原市十市町の正覚寺阿弥陀堂に安置される半丈六の大日如来坐像です。もともとは少し離れたところにある十市御県坐(とおちのみあがたにます)神社の神宮寺大日堂の本尊でした。 明治初期の神仏分離に伴い、正覚寺に移設され、現 …続きを読む

このエントリーを読む »

運慶の仏像

UKB48のセンターは誰だ?! 現在、運慶作の仏像、つまり運慶仏(略して、UKB)として”確実視されている”もの、および”おおむね認められている”ものは下記の表1に示すように全部で31躯あります。31というのは”おおむね …続きを読む

このエントリーを読む »
1 / 212